[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日になるんでしょうか。
でもって正確には9周年ですよね。
10周年目に入るっていうのが正しい表現なのかな。
でもまぁ 事務所的に10周年って今 売り時の嵐さんを
煽るには うまい表現の使い方かもしれませんね。
今日は語りますので
ウザーな方はスルーでお願いしますm(__)m
国立も終わって アジアへも今回は行きませんので
暫く 私的にはお休みってところです。
あ~今年もあっという間に9月。
早いですね。
でも 来月には流星も始まるし
あっという間に年末になっちゃいそうですね。
国立はいいコンサートでした。
どんだけ制作費かけるんだ?!って感じでのお金かけたセット。
勿論彼らのテンションも違いますし
注目度も違うし
こんなコンサートを嵐がやるなんて
数年前に誰が想像したでしょう。
4年位前だったと思います。
SMAPさんが始めて国立でコンサートをやった時。
偶然眼にした 嵐さんファンの方ブログで
その方が SMAPさんファンの方に数人に連れられて
国立のコンサートに行ったと。
そこであの夕暮れになって日が沈んでいく中に浮かんでいる
大量のペンライトを観た時に
いつか嵐さんにもこの景色観せてあげたい!って
書いてありました。
なんかとても印象的な文面でした。
当時は国立どころかドームさえも夢のまた夢の時でした。
その時はこの日がくるとは思ってはいませんでした。
24時間テレビで「トップになろうね」って言ったところで
明確なものを全面に押し出してくるわけではなくって
でもそんな彼らが好きだった。
上昇志向持ってないわけでは決してないけど
かといって、今までもの自分達を横において
前に進むかっていったらそうでもなくて。
日本で売れたい!なんて事を平気で言っちゃう彼らが好きでした。
それを思うと5大ドーム満員や国立競技場なんて
かなって欲しいような欲しくないような夢だったのかな。
勿論
こんな事が夢のまた夢だった頃でも
この子たちが売れない意味がわからない(←過保護??)
って思ってましたもん。
ちゃんと観ればこんな魅力的なグループいないよ!って
思ってたから。
いつか必ずこの魅力が世の中に認知される日がくるって
信じて疑わなかったけど。
それは漠然としたものでまさか
今となってこんだけコンサートやってもチケット取れない
それもあの規模でやっても至難の技になるとは
自分の想像のなかには全くもって無かったです
そして
ここまで来て…。
この景色見て…。
嵐さんたちの根っこは何も変わっていなんだけど。
大きくなれば色んなものが絡んできて。
今回の5大ドームのコンサートなんていうのは
明らかに今までの嵐さんのコンサートとは異質のものに
なっちゃって。
寂しかったです…。
本当に寂しかったです。
国立が楽しめたのは
自分自身がこれはイベント コンサートとは別物として
捉えていたからだと思います。
セットが立派になり
衣装がゴージャスになり…。
それを観る度に
セットはしょぼくても
衣装がまたまた使いまわしてしょぼくても
MCで話することがなくなったら
缶けり始めたり
好き放題やってた あの無条件に楽しかった
嵐さんのコンサートはもうないんだな…。
って国立の場で実感しました。
5大ドームで自分の中で「飽きちゃった」って
思うところがあってね。
有り得ないよね。
間違いなく無条件で楽しんではいないの。
これが彼らが目指すTOPならそれもまた
受け入れなくてはね。
写真集の中で
「自分達が応援しなくちゃいなくなっちゃう」的なものは
私のレベルじゃあ感じたことはなかったけど
ただこのままいったら
数年したらコンサートの回数は減って
それくらいならまだいいけど
グループとして存在するのか???って心配はあった。。。
これは…間違いなく(笑)
個々としてはなんとなく形変えてでも残っていけそうだとも
思ってはいましたけど。
でもあの時以上に今の5人の結びつきを強く感じる。
いつだったか
名古屋のレインボーホールっていうのは覚えてますが(流れは覚えてない)
潤君が「なんで俺達そんなに仲良し求められるの??」って
言ってました。
そう。
確実に今のほうが仲良しっていう表現が正しいかどうかは
わかりませんが
5人の結びつきを感じます。
年月を重ねてきただけ
見えない部分で 彼らが5人で一緒に越えてきた壁も多かったんだろうなと
想像がつきます。
それは…。
この最近余計に感じることで。。。
だから余計に五人の嵐の魅力が一層輝いて見えるのは
ファンだからでしょうか。
うちわウケ 内弁慶
今でもそこは変わってないんですけど
そこがまた愛おしいですけど
9年でここまできて
これからの嵐さんがどうなっていくのか。
私も
そろそろお茶の間ファンになろうかなと思い始めた
区切りの国立。
でもなかなかその命題も厳しそうだ(汗)
きっと。
嵐さんの根っこが変わらない限り
虜のままなんだろうな…。
なんかだらだら書いちゃったな。
これから遠い空から応援していくぜ!!!!!!